ActiBookアプリアイコンActiBookアプリをダウンロード(無償)

  • Available on the Appstore
  • Available on the Google play
  • Available on the Windows Store

概要

マーチング通信35号

2女性たちが心地よく暮らし、働くために地域発の仕事拠点「文京cocociプロジェクト」を立ち上げました非営利型株式会社Polaris代表取締役/CEO市川望美さん女性が子育てしながら能力を活かして仕事をする場を提供する事業に取り組んでいる非営利型株式会社Polarisが、このたび文京区新たな公共プロジェクトの支援事業として「文京cococi(ここち)プロジェクト」を立ち上げました。では代表取締役市川望美さんの講演(10月2日、サイボウズ株式会社にて)を超ダイジェストでお届けします。こんにちは、Polarisの市川望美です。私は短大卒業後IT企業に9年勤め、長男の出産を機に退職し、NPOの理事などを経験の後、2011年に内閣府地域社会雇用創造事業ビジネスプランコンペで採択され、同年8月、「ここちよく暮らし、はたらくための拠点」cococi Coworking Spaceを立ち上げた者です。最初に、世田谷で「セタガヤ庶務部」というのを作りました。これは育児中の女性たちが集まって仕事をするための拠点です。現在、ここに約160名の女性たちが登録し、子育てとゆるやかな仕事を両立させています。文京cocociとは?今回、ご縁があり「文京cococi」立ち上げに向けたプロジェクトに参画することができました。地域の課題を地域の人たちの手で解決すべく、その担い手として女性たちの能力をもっともっと活用して頂きたいと思うんです。文京区にはきっと様々なキャリアをお持ちの方がいらっしゃると思いますので、仕事を通して学び合い、引き出しあう、そんな新しいコミュニティが育っていくことを期待しています。セタガヤ庶務部とは?「セタガヤ庶務部」はその名前のとおり、『庶務』を中心としたバックオフィスチームです。新しい働き方のはじめの一歩として“庶務”という低いハードルからスタートします。誰でもできる、都合に合わせて選べるような小さな仕事でも、地域の事業者が必要とする仕事はたくさんあり、そこから新しい仕事の流れを作り価値を生むことを始めています。地域で働くことで新しい人とのつながりが生まれます。暮らしと仕事がスムースにつながり、子どものこと、地域の課題を共有し合える関係ができるんです。ブンキョー庶務部へぜひこれから文京区でも地域で働きたい女性は、ぜひ「ブン熱心な参加者を前に講演する市川さんキョー庶務部」に登録して頂きたいですね。地域の事業者が必要としている仕事を“ゆるやかだけど本気で働く”、子育て中の女性たちを支える仕事を軸にしたコミュニティが生まれ、地域、事業者との新しいつながりと新しい価値を生み出すことを期待しています。普通の人のゆるやかな働きが事業者・企業の役に立ち、それがいずれ社会の働き方を根底から変える力になると私は信じています。非営利型株式会社Polarisのデータ代表取締役/CEO市川望美(2012年2月27日設立)事業内容:スペース運営事業、人材発掘事業、ロコワーキング普及啓発事業、調査研究事業(事務所)〒182-0002調布市仙川町1-16-4栗本ビル3階“cococi”coworkingSpace内(本店)〒157-0065世田谷区上祖師谷5丁目TEL. 050-5539-3532FAX. 03-4578-2126http://www.polaris-npc.com/水墨、水彩、絵手紙の本で人気の出版社株式会社日貿出版社代表取締役社長川内長成さん菊坂を少し下ると右側に「日貿出版社」の看板が見えます。神保町からここに引っ越してきて2年8カ月。社長の川内さんのお話からは良き時代の出版社の香りが漂ってくるようでした。――はじめ空手の本を出されたんですね。川内さん1966年、日本出版貿易の出版部が独立してできた会社です。日本文化を海外に発信しようということで、武道や水墨画の本の編集・発行を行っていました。たまたま米国で大山倍達先生の英文書が大ヒット、日本語版の「ダイナミック空手」も話題になりました。ほかに柔道、少林寺拳法、合気道の本も出しました。また、日本におけるヨガの草分け、沖正弘先生の本を出してブームになりました。いまは新しい健康法の本にも力を入れています。――美術関係の本が充実していますね。川内さん1970年代後半に水墨画の一大ブームが来たんです。当社も水墨画の著名な先生方にお願いして、技法書を中心に充実を図りました。初心者から初級、中級と技法を学びつつ描く楽しさがどんどん広がる、そんなシリーズです。連続写真をふんだんに使った分かりやすさが類書との差別化になっています。水彩画、絵手紙の本も充実させ全国の愛好者に親しまれています。絵手紙の先生はその後NHKの番組の人気講師になられましたね。当社の会議室を使って、水墨画や絵手紙の講習会を定期的に開いております。私たちは本郷では新参者ですが、地域の方もぜひいらして倉庫の本をご覧になってください。※オマケ付きで販売も致します。株式会社日貿出版社〒113-0033本郷5-2-2TEL. 03-5805-3303FAX. 03-5805-3307http://www.nichibou.co.jp/E-mail: kawauchi@nichibou.co.jp思わず手に取ってみたくなる倉庫の本たち新社屋の記念に先生に描いて頂いた墨彩画