マーチング通信24号

マーチング通信24号 page 2/4

電子ブックを開く

このページは マーチング通信24号 の電子ブックに掲載されている2ページの概要です。
秒後に電子ブックの対象ページへ移動します。
「電子ブックを開く」をクリックすると今すぐ対象ページへ移動します。

概要:
?(1面からつづく)利根川お礼参りも宮司さんのアイデアだったんじゃないですか。押見そうです。学校に入る前も、入った後も本人が一生懸命努力した後は、神様にお願いすることは同じなんです。うちでは絵馬を奉納し....

?(1面からつづく)利根川お礼参りも宮司さんのアイデアだったんじゃないですか。押見そうです。学校に入る前も、入った後も本人が一生懸命努力した後は、神様にお願いすることは同じなんです。うちでは絵馬を奉納した方の台帳を作り、当時はお礼参りの方には合格の印をつけていました。一度、閉門寸前に川崎の中学生が500円を握りしめてお礼に来られた時は、私も感動して彼を抱きしめましたね。それから受験生の心の悩みを電話で聞くこともありました。寒い深夜に掛かってきてもていねいにお応えしていました。今年の「梅まつり」にかける思いを語り合うおふたり■地域の心のふるさとを次世代に伝える利根川私たちは生まれた時から湯島天神があることが当たり前のように思っていますが、もしなかったらと考えたら、地元の人たちが心を一つにしてつながれる場所がなくなってしまいます。湯島天神がここに存在することに本当に感謝しなければいけないと、若い人たちには常々話しています。押見ビルに囲まれた都心であっても、やはり「鎮守の森」が必要なんです。地域の心のふるさとであり、いつでもここに来ればホッとできる場所なんですね。今こうして門前市をなすまでになれたのも、先人たちの努力の賜物であることを忘れるわけにはいきません。利根川おっしゃる通りです。戦後荒廃していた所に地元商店街の人、湯島公道会・有志の人たちが手弁当で、スコップとバケツを持って勤労奉仕をして梅園を復活させました。今では全国から(梅まつり期間中)45万人の参拝客が来られるまでになりました。こういうことを私たちは次世代に語り部として伝えていかなければいけないんです。そして参拝に来られた方々を温かいもてなしの心でお迎えすることが、街の発展につながっていくんだと思います。来月に始まる梅まつりには福島、青森、能登の物産展を予定しておりますし、演芸も新しい趣向で去年とはひと味違うものになります。今年の56回目からさらに100回、150回と発展させていきたいし、私たちにはそうする使命があると思うんです。宮司さん、本日は大変お忙しい所どうもありがとうございました。「文の京花の五大まつり」イラストの中のひとつ今春切手となって発売される予定です。マンションの会員を増やし防災をより実りあるものに天梅会町会長中村文夫天梅会の第10代会長を務めて5年目になります。会員数は約150世帯、そこそこの町会です。他所と同様、マンションは1棟で1会員の所もあれば、全戸が会員になっている所もあります。震災の際、避難所になっている湯島小学校の校庭に帰宅難民が300人ほど集まってしまい、区役所も想定外で対応に手間取りました。夜10時頃になって区役所から担当者が来て、帰宅難民の人には他所に移動してもらったのですが、行政の対応には若干の不安を感じました。天梅会を含めた16町会で避難所協議会を作っており、定期的に防災訓練を行っています。昨年の防災訓練では200人位を想定していた所、500人ほど湯島小に集まって驚かされました。防災意識は確実に高まっていますが、訓練の時だけでなく普段から防災の集りに出てもらわなければ意味がありません。それにはまず町会に入り、町会員の顔を覚えることから始めてほしいのです。万一の災害時には役所をあてにせず、まず自分の身を守る、次に顔見知り同士が助け合うという自助・共助がなにより大事だとつくづく思います。私の父は薪炭商で三業地のお得意さん相手に商売をしていました。私は商売は継がず、サラリーマンで一時柏に住んだこともありますが、結局湯島に戻ってきました。私たちの時代、湯島小は1学年3組で、1組は男女混合、2組は男子組、3組は女子組でした。2組と3組で同級会(昭和18年卒「いっぱち会」)を毎年行って20~30人の出席がありました。80歳を区切りに会は止めましたが、近くに住んでいる者同士の交流は相変わらずです。私は風景写真が趣味で年に60日位は撮影三昧です。数年前まで車にカメラを4、5台積んで家内と北信州に出かけていました。昔は現像も自分でやりフイルムの方が美しいと思いますが、今ではデジタルの手軽さに完全に脱帽です。人知れず咲く原種のシクラメンおかげさまで80周年手作りの温もりとまごころと愛がたっぷり詰まった本郷三原堂のお菓子。笑顔の輪を広げます!Hair salon Cutstudio25笑顔の集まるお店住居・オフィスのリフォーム・内装工事、各種工事承ります。㈱數寄屋建木(スキヤケンボク)〒113-0033東京都文京区本郷3丁目26番8号TEL.03-3815-1368 FAX.03-3813-5934代表取締役上野拓哉不動産売買・賃貸管理・ビル管理すきや不動産不動産コンサルティングTEL.03-3811-2963 FAX.03-3813-5934E-mail:ueno@sukiya-f.co.jpURL:http//www.sukiya-f.co.jp文京区本郷3-34-5 Tel.3811-4489 Fax.3811-8194http://www.hongo-miharado.co.jp/mail@hongo-miharado.co.jp平日9~19時祝祭日10~18時日曜定休???????????????????????? ????????????????????????????????????? ?????????????????????????????????????? ???????????????????????????????????????????????????? ?????????????????????????????????????? ?????????????????????????????????????? ???????????????????staff一同心よりお待ち致しております???????????????????????????????????〒113-0034文京区湯島2-31-23電話03-3811-5293